top of page
shutterstock_401704660.jpg
コンセプト

キャディー型経営支援とは?

税理士の強みを活かしながら、対話を通じて黒字経営を引き出す経営支援、それが「キャディー型経営支援」です。
いつも経営者の隣で経営環境の変化を読み、ともに課題解決を行い、
「自立と成果のしくみづくり」と「行動とお金のしくみづくり」を通じて「習慣化のサイクル」を作ります。
相手を尊重しながら目的を共有する〝対話〟を通じて、貴社に関わるすべての方々に笑顔と価値を拡げていく、
それが「経営のキャディー®」です。

なぜキャディー型経営支援が成果につながるのか?

『経済的な豊かさ』『精神的な豊かさ』『時間的な豊かさ』

この3つがバランスよく実現してこそ、企業は本当に豊かになれると思います。

 

この3つの豊かさを実現するための"思考"と"行動"を対話によって整えていくと、経営成績や財務状態も整っていきます。

その過程で、課題解決の方向性が見えた経営者や社員の表情がキラキラと輝き始めるのを目の当たりにします。

この状態になれば、確実に成果につながります。

 

この輝きをそばで拝見し、その喜びを共有することが私にとっての最高の幸せです。

会社の利益だけでなく、これらすべての豊かさを実現していくサポートをいたします。

経営のキャディー®代表  森下裕子

事務所プロフ写真(トリミング)-01.png

経営のキャディー®の3つの強み

セミナーアップホワイトボードの内容見える-02.png
01

決算書から経営改善の思考や行動の
ヒントをご提案します。

税理士として稟議、見積書、請求書、領収書、入出金といった、構想から取引の実現まで、あらゆる段階に関わってきた経験から、出来上がった決算書を簿記の知識で見るだけでなく、決算書の数字の元となる社内データを、思考や行動の観点で解析します。加えて、全国約100万社の決算書を集積したビッグデータ「CRDモデル」も活用して戦略・戦術の立案や実行を支援します。

02

質問と対話を重ねることで、
経営者と一緒に解決策を見つけます。

単なる数字あわせの机上の空論ではなく、どうすれば黒字経営につながるのかを探求し続けた結果、質問と対話を重ねて経営課題に向き合うしくみづくりにたどりつきました。経営者が自問自答して発想を拡げる時間を確保するのは後回しにされがちですが、専門の経験を積んだパートナーとともに対話を重ねて解決策を考えることで、より早く成果を得ることができます。

笑顔で対談-03.png
卓上で仕事しているイメージ(横長)-04.png
03

私自身が実践・検証したものを
厳選してご提供します。

ご提供するメソッドは、受け売りのものではなく、すべて私が実践してその効果を検証したものをご提供します。自分で試したからこそ、効果的なやり方や、つまずきやすいポイントやその対策方法などを経験しています。そして常に、1mmずつでも成長したいと思い、新しい知識やノウハウにも挑戦し続けています。だからこそ、リアリティをもってご支援できるのです。

経営のキャディー®でお客様が得られるメリット、
例えばこのようなものになります。

事業を始めて6年経った頃、いろんな課題が見え始め、どうすればいいかモヤモヤしていたのですが、森下さんのノリノリの質問に答えていただけで、どういう会社にしたいのか、私の想いがハッキリと言葉になりました。毎月のミーティングを繰り返すうちに、どんどん課題が整理され、私の想いを実現するために利益やお金がいつ、いくら必要か?そのためにどんな行動をするか?が、すべて明確になり、当社がビジョンの実現に確実に向かっている手ごたえをはっきりと感じています。これからもお願いし続けるつもりです。これからもしっかり担いでや!! 頼むで!

運送業 代表取締役 K氏

森下先生とは20年近いお付き合いで、3年前から毎月1回、役員・幹部会議もお願いしています。

自分達だけの話し合いでは、視野が狭くなりがちな所を絶妙なタイミングで俯瞰に導いてもらえたり、思わぬ切り口で深掘りへ誘導し、新たな可能性に気づかせてもらえたり。

誰も否定せずに認め、本音を話してもいいんだという空間を作り出す、森下先生の「場作りの力」によって、それぞれができる事を認識し、進むべき方向が見えるだけではなく、メンバー達が「希望」で繋がっていられます。

実は、弊社の規模でコンサルティングに経費をかけるのは贅沢ではないか、と二の足を踏んだ過去もありましたが、お値段以上の大きな価値を感じています。

とても心強く、頼りになるパートナー。共に歩んで下さりありがとうございます!

製造業 取締役 T氏

お問合せ候補1.jpg

各種お問い合わせ

メールまたはお電話にてお問い合わせいただけます。
どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。
またご希望の方は、個別相談やイベント予約なども受け付けております。

TOPボタン.png
bottom of page